スポンサード リンク
データのバックアップ 工夫しましょう♪ 其の二
バックアップデータを保存する工夫…前回は、「時間差上書き」(?…ヒトコトで表現するのは難しいですね)についてお話ししました。今回は、コレを応用して、より確実なデータのバックアップの方法を考えてみましょう。
前回の「時間差上書き」では、元ファイルがデスクトップにあったとして、昨日のフォルダから一昨日のフォルダへのバックアップデータの上書きドラッグは、いちいちフォルダを開かなければなりません。些細なコトですが、閉室間際は、データのバックアップの他にもPCでやることが沢山…ケッコウめんどうなんですよね。
「来室者数.xls」…このデータは、毎日毎日、入力していくモノ。長期的に考えれば、例えば、開室曜日ごとのフォルダを作ってしまえばよいワケです。で、曜日ごとにバックアップデータを上書きしていけば、いちいちフォルダを開閉する必要がないのです。しかも、閉室曜日がなければ、バックアップファイルが7個も作成されるので、いたって安全・確実といえましょう。これでも、まだ不安…というなら、月・年ごとに、バックアップファイルをとっておくこともできるワケです。
なお、以上の方法では、同一HD上に、全てのフォルダが存在しているということになります。クラッシュしてしまえば、全てがパ~ですから、別の記憶媒体にもコピーをとっておくということが勧められますね。ただ、しっかり管理しておかないと、データが部外へ流出する危険性を孕んでいるので、注意が必要です。
前回の「時間差上書き」では、元ファイルがデスクトップにあったとして、昨日のフォルダから一昨日のフォルダへのバックアップデータの上書きドラッグは、いちいちフォルダを開かなければなりません。些細なコトですが、閉室間際は、データのバックアップの他にもPCでやることが沢山…ケッコウめんどうなんですよね。
「来室者数.xls」…このデータは、毎日毎日、入力していくモノ。長期的に考えれば、例えば、開室曜日ごとのフォルダを作ってしまえばよいワケです。で、曜日ごとにバックアップデータを上書きしていけば、いちいちフォルダを開閉する必要がないのです。しかも、閉室曜日がなければ、バックアップファイルが7個も作成されるので、いたって安全・確実といえましょう。これでも、まだ不安…というなら、月・年ごとに、バックアップファイルをとっておくこともできるワケです。
なお、以上の方法では、同一HD上に、全てのフォルダが存在しているということになります。クラッシュしてしまえば、全てがパ~ですから、別の記憶媒体にもコピーをとっておくということが勧められますね。ただ、しっかり管理しておかないと、データが部外へ流出する危険性を孕んでいるので、注意が必要です。
Posted by ekuvi4 at 11:07