スポンサード リンク

HDリカバリーの自分史 其の一

ハードディスク、すなわちHDのリカバリーは、昔と今では随分と異なります。要は、HDをリカバリーする方法が簡単になったのです。因みに、【HDD】は、ハードディスクを読み取るためのドライブ(装置)なので、厳密には異なるモノ。ただし、それぞれが取り外し不可能なので、一般的に同義として通用します。豆知識です。

まだウィンドウズ95だとか98が発売された頃のPCですと【FD】、すなわちフロッピーディスクと、【CD】の双方を用いてHDリカバリーを行っていました。あ~、そういえば初めて買ったノート(Win98)の箱に入ってたなぁ…もう10年以上経っていたりするのですね。何度か、意味もなくHDをリカバリーにかけたことがありました。

取扱説明書の案内に従っていただけなので、当時は理屈を理解していませんでしたが、今になって調べてみると…要はこの時代のHDリカバリーは、【起動用FD】でPCを立ち上げ(HDDを使って起動しないということですよね多分?)、【デバイスドライバー】…PCが周辺機器の接続とコントロールを司るプログラム・ソフトのこと単に【ドライバ】とも…などがつまった【サポートCD】なるもので、手動で、HDをリカバリーしていました。因みに、このノートは烏龍茶をたらふく飲みました。HDをリカバリーする以前…むぁったく立ち上がらなくなりました…つづく


同じカテゴリー(ハードディスク)の記事

Posted by ekuvi4 at 10:10

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人